ブログ

「夏期講習第十二回目」最終日です。

|カテゴリー:未分類

令和4年8月29日(月)、「夏期講習第十二回目」最終日です。

「とことん演習」の残り、英語の解答と解説から始めました。リスニング、英作文、まだまだ得点が伸ばせます。

五教科の合計を出し、あと各教科4点ずつ得点を上げられれば、4×5=20点上げられる、今から何をすればいいのか反省しました。

復習あるのみです。

数学は「平方根」、計算完璧コースと応用挑戦コースに分かれて学習しました。

理科は「物体にはたらく力と運動」です。校内テストの範囲でもあるので、ゆっくり、作図をしながら進めました。

社会は「第一次世界大戦から現代」です。重要な用語を何度も繰り返し覚えよう。

講習十二回、とことん演習一回、合わせて13日間の夏期講習が終了しました。

暑い中通塾し、予習もしっかりやってあり、よく努力していました。

目標点の達成を目指せ‼️🙌

全国大会のお土産をいただきました。

|カテゴリー:未分類

令和4年8月25日(木)、与進中三年生、バスケットボール部のOくんに「全国大会」のお土産をいただきました。

全国大会は北海道で行われ、「全国三位✨」だそうです。今しか出来ない、一生の思い出に残る体験だと思います。素晴らしい‼️🙆

ごちそうさまでした。夏期講習の最終日にみんなでいただきます。😌

「夏期講習第十一回目」です。

|カテゴリー:未分類

令和4年8月26日(金)、「夏期講習第十一回目」です。

数学は、「式の計算」です。計算問題は得点の要です。間違いを無くし、完璧にしよう。

理科は、「電流とその利用」「生命の連続性」です。全ての事は、教科書に書いてあります。たくさん調べて、理解しよう。

社会は、「江戸時代」です。三大改革や貿易、流れをつかんで行こう。

ページトップへ