ブログ

中学三年生「夏期講習」第十日目です。

|カテゴリー:未分類

令和5年8月21日(月)、中学三年生「夏期講習」第十日目です。

 

理科は、「身近な物理現象」です。作図、計算問題を中心に問題を解きました。光の屈折、凸レンズによる像、振動数の計算覚えよう。

 

社会は、「鎌倉、室町、安土桃山時代」「欧米の近代化、開国、明治」です。時代の流れで記憶しよう。資料から読み取る問題、説明出来るように時代背景も復習しよう。

 

英語は、リスニングと「読解問題」です。最初に説明した、リスニングのポイントを思い出そう。二回目の問題文、質問文の聞き方に注意しよう。

 

暑さに負けず、頑張ろう‼️🙌

 

中学三年生「夏期講習」第九日目です。

|カテゴリー:未分類

令和5年8月18日(金)、中学三年生「夏期講習」第九日目です。

 

国語は「作文」です。まずは模擬試験の採点基準の話しからしました。条件を守ること、おすすめの書き方を説明しました。

8分時間をはかり、資料とお題に合わせて作文に挑戦しました。授業を活かして、すっきりした内容で書けていました。

 

英語は「読解問題」です。代名詞の変化表の復習から入りました。「受験に使う一色!」で長文読解によく出題される単語に印をつけ、文章全体の訳もしました。英語での答え方を覚えよう。

 

数学は、「場合の数と確率」「データの活用、分析」です。わりと良く出来ていました。「箱ひげ図」丁寧に解こう。

 

中学三年生「夏期講習」第八日目です。

|カテゴリー:未分類

令和5年8月16日(水)、中学三年生「夏期講習」第八日目です。

 

数学は、「平行と角、三角形と四角形」です。三角形の内角と外角の関係からXの角度を求めていきます。たくさん問題をといて「やわらか頭」になろう。証明は手順を覚え、問題文からわかっている事を図に書き入れて、どの合同条件を使うのか、筋道を立ててから挑もう。

 

理科は、「気象のしくみと天気の変化」です。実際に台風が来ている、今だから学べる事があります。教科書と仲良くなろう。湿度、圧力を計算出来るように。

 

社会は、「平安までの日本」です。中国の王朝名も復習しました。忘れている事が多く、あわてて教科書で調べる姿に驚きました。用語は漢字も丁寧に書き、覚えよう。

 

「校内テスト②」の対策プリントも渡しました。時間を作り、解いていこう。

ページトップへ