令和2年7月3日(金) 小学校六年生Yくん「unit2英語チェックテスト」で満点を取りました‼️音声を良く聞いて判断する事も出来ました。英語文も良く読め、最近は自分の覚え方で単語を書けるようになろうと、ワザをあみだしています。楽しみです。????

|カテゴリー:未分類
令和2年7月3日(金) 小学校六年生Yくん「unit2英語チェックテスト」で満点を取りました‼️音声を良く聞いて判断する事も出来ました。英語文も良く読め、最近は自分の覚え方で単語を書けるようになろうと、ワザをあみだしています。楽しみです。????
|カテゴリー:未分類
令和2年6月26日(金)、浜松修学舎中学校、高等学校さんの学校説明会に参加させていただきました。
オープニングでは、昨年に引き続き、吹奏楽部の演奏を聞くことが出来ました。大変な時期を乗り切ってきたので、一層心に響き、癒されました。
中学校の取り組みでは、基礎学力の学びなおしが印象に残りました。
高等学校の取り組みでは、進学でも就職でも対応出来ることがわかりました。
授業見学が可能なのも、良かったです。せっかく時間をつくって参加させていただいたので、何か保護者の方にお話しできればと思い、授業を見てまわりました。
「福祉科」では、真剣にベットメイクする姿が見られました。
新校舎のパソコン室では、真新しい教室で学ぶ姿も見られました。
また、廊下の掲示物で、塾の卒業生が、自動車整備士の夢をかなえるため、専門学校に進学したことがわかり、とても嬉しかったです。
近年には、「看護科」が新設されるようで、将来「医療系」の仕事を希望する生徒に話したいと思いました。
今日の説明会の様子は、保護者、生徒との面談でお話ししていきます。
|カテゴリー:未分類
令和2年6月25日(木) 小学校六年生Yさん、理科ちからだめし「吸った空気のゆくえ」で満点を取りました‼️
今年2月、お家の方からお問い合わせをいただいた時は、「家て勉強するのが苦手」というお話しでした。
入塾してからは、毎回の国語、算数、理科、社会の宿題をコツコツとこなしてきました。分からない所は、教科書で調べたり、「お家 家庭教師????」に聞いたりと努力をしています。
お家の方からは、「自分から勉強をする」様子が見られるようになってきたとの連絡もいただきました。
大切です。素晴らしい‼️????