ブログ

「浜松修学舎中学校、高等学校」さんの学校説明会に参加させていただきました。

|カテゴリー:未分類

令和5年10月24日(火)、「浜松修学舎中学校、高等学校」さんの学校説明会に参加させていただきました。

 

最初に安間校長先生から「一人一人の生徒が納得出来る進路選択」を目指しているというお話しがありました。

 

次に「英語教育」について、昨年4月から「アクティブイングリッシュ」を導入した。黒板、ノートを使わず、生徒の活動を多くする授業である。英語検定の準2級の合格者の増加で効果が実証されているという説明がありました。

是非授業参観をしたいと思いました。

 

特別進学コースの小松先生からは、「昨年度の合格実績」について、順調に実績を伸ばしているとの報告がありました。

 

進学コースの先生からは、英語の学力向上に力を入れ、テスト前は勉強会が行われているという取り組みが話されました。

 

ビジネスキャリアコースの倉島先生からは、大学、専門学校、就職と「幅がある、一人一人に合った進路選択が出来る」というお話しがありました。

 

看護科、看護専攻科の先生からは、「五年一貫教育」が行われ、「将来看護師になりたい」という志が高い生徒が入学してくる。男子生徒もいるというお話しがされました。

 

受験を希望する生徒が、コース選択をする助けとなる情報をいただき有意義でした。

 

今回の学校説明会の様子は、保護者、生徒との三者面談でお話しします。

「静岡県西遠女子学園中学校、高等学校」さんの入試説明会に参加させていただきました。

|カテゴリー:未分類

令和5年10月20日(金)、「静岡県西遠女子学園中学校、高等学校」さんの入試説明会に参加させていただきました。

 

最初に大庭校長先生から、「学園教育活動」についてお話しがありました。女子の特性を活かした教育を行っている様子が紹介されました。なかでも「東ロボくんは東大に入れるか」のプロジェクトから、「言葉の意味や文脈を読み解く力」が必要であるという結果は、塾の授業でも常に感じている事でした。

 

次に永井先生から「大学入試結果と進学指導」についてお話しがされました。一般入試での受験で、合格実績を伸ばしているようです。

 

各教科とも昨年度入試の結果分析から、「令和6年度高等学校入試」について、問題構成や出題傾向、対策まで教えていただきました。塾の授業で実践していきます。

 

今回の説明会の様子は、保護者、生徒との三者面談でお話ししていきます。

「秋期講習」第四回目です。

|カテゴリー:未分類

令和5年10月7日(土)、中学三年生「秋期講習」の第四回目を行いました。

今回は、令和3年の数学と英語です。

 

数学は、「相似」の説明から入りました。相似とは何か?証明に必要な三つの「相似条件」も解説しました。

数学の過去問題は二回目です。自分が確実に点数を取る所を決めて、どうすれば目標点が達成出来るか作戦を立てよう!

 

英語は、リスニングから始めました。問題としては比較的答え易いのてすが、去年の生徒の感想の、「リスニングの時間が長かったから、問題を解く時間が無かった。」を思い出し、生徒達に「時間配分」に気をつけるよう伝えました。

長文読解の力は平常授業でつけると考えています。じっくり取り組もう。

 

ページトップへ