ブログ

「浜松学院中学校、高等学校」さんの学校説明会に参加させていただきました。

|カテゴリー:未分類

令和4年6月29日(水)、「浜松学院中学校、高等学校」さんの学校説明会に参加させていただきました。

 

最初に上野中学校校長先生から、少人数指導が行われていること、英語教育にも重きを置いていること、中、高、短大、大学との連携がとれていることが特色だというお話しがありました。

加藤高等学校校長先生からは、教育環境の整備に力を入れ、教育内容の充実をはかっているとのお話しがありました。

 

次に中学校教育では、数学、英語の基礎の定着を目指していること。参加体験型授業では「my畑」があり、さつまいもなどを育てて「食の大切さ」を学んでいるのが印象に残りました。

高等学校教育では、「特進コース」では、PROG-Hの数値化により、生徒自身が自分の強味、弱味を確認出来たこと、教員は適切なタイミングで的確な指導が出来たことが進学実績につながったとのこと。「ドリーム実現コース」では、今年も「系」についての説明がありました。今年は塾の卒業生がお世話になっていますが、この「系」に魅力を感じたそうです。「子ども教育コース」では、付属幼稚園での実習や付属こども園での保育体験が特徴だと思いました。

 

この説明会での様子は、保護者、生徒との面談でお話ししていきます。

「浜松開誠館中学校、高等学校」さんの学校説明会に参加させていただきました。

|カテゴリー:未分類

令和4年6月16日(木)、「浜松開誠館中学校、高等学校」さんの学校説明会に参加させていただきました。

 

最初に髙橋校長先生から、「世界時価総額ランキング」や「18歳意識調査」からわかる日本社会の現状についてが話されました。そのためには、これからの日本を支える子供たちの教育が重要であること。開誠館では、学びが楽しいと言える生徒がいる「未来を育む教育」を教職員が一緒に行っていることが述べられました。

 

次に中学校の取り組みでは、全員担任制、AI教材の導入による学習効果、中間、期末テストの廃止で目指すことについて話されました。特に「教えない学校」を実施して三日間、自分のことや学ぶ意義について考える日があるのが興味深かったです。

 

髙林理事長先生からは、「国際社会の中で、どれだけ貢献できるのか」が大切であり、世界の中で通用する生徒を育てたいと言う理念が話されました。他の私立学校との違いを感じました。

 

今年度中学校入試についてでは、昨年度入試の結果と特徴的な「未来力入試」の様子について話されました。

 

中学二年生になった塾生に「学校はどうですか?」と聞くと「楽しいです。」との答えが返ってきました。彼女は部活動がやりたくて開誠館さんを受験しました。今は、やりたかった部活動が存分に出来ているようです。大会目指して、精一杯努力しています。毎週の塾の授業の時、部活動での練習動画を持参してくれます。彼女の笑顔を見られて私も喜びを感じます。

 

今回の学校説明会の様子は保護者、生徒との面談でお話しさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「聖隷クリストファー中学校、高等学校」さんの学校説明会に参加させていただきました。

|カテゴリー:未分類

令和4年6月15日(水)、「聖隷クリストファー中学校、高等学校」さんの学校説明会に参加させていただきました。

最初に上村校長先生から、今の生徒たちはスマホやパソコンが生まれる前からある「Z世代」で私達とは価値観が異なること。今の時代は「VUCAブーカ」と呼ばれる、将来予測が困難な状態にあること。そのために、0から作り上げ、課題を乗り越える「主体性のある生徒」を育てることが大切というお話しがありました。

次に中学校では、毎日課題があり、継続する力が養われていること。「わかる」ことと「できる」ことは違う、教え合い学習の説明では納得出来ました。内進生の6年間の模擬試験の結果が示され、学力の向上が大学合格実績の伸びを証明していました。

グローバルスクールコースでは、小学校から「英語イマージョン」で国語、社会以外は英語てを授業されていることに驚きました。

今年は高等学校一年生に塾の卒業生がいます。部活動の顧問の先生に「元気に頑張っていますよ。」と伺うことが出来て安心しました。

後日、お母様からラインをいただき、本人が高等学校での目標としていた「文武両道」に励んでいることがわかり、幸せでした。

この学校説明会の様子は、保護者、生徒との面談でお話ししていきます。

ページトップへ