ブログ

「夏期講習第三回目」です。

|カテゴリー:未分類

令和4年8月2日(火)、「夏期講習第三回目」を行いました。

数学は、比例、反比例、作図を学習しました。受験生の友、三角定規、コンパスと仲良くなろう。

理科は、動物の体のつくりと働きについて教科書を使い、復習しました。肺循環、言えるようになろう。

社会は、ヨーロッパ、アメリカ、オセアニア、日本のすがたを学習しました。資料から読み取れることを、ポイントをおさえて、説明出来るようになろう。

「夏期講習第二回目」です。

|カテゴリー:未分類

令和4年7月29日(金)、「夏期講習第二回目」です。

今日の社会では、世界地図で赤道、本初子午線の位置を確認し、気候帯を復習しました。資料から読み取り、地図、雨温図、人口の表と結びつけていきます。特徴をつかもう。

国語は、十種類の品詞の復習、文の成分、文節の関係、品詞の意味、用法の問題を解きました。覚えよう。

英語は、現在完了進行形、現在完了について説明しました。beenを使いこなそう。

欠席者の振替授業も行いました。

 

「夏期講習第1回目」です。

|カテゴリー:未分類

令和4年7月27日(水)、中学三年生の「夏期講習第一回目」を行いました。

今日から夏期講習を始めました。9月2日(金)の「第一回学力調査」に向けて、静岡県の学力調査に対応したテキストを使い、テスト範囲を総復習していきます。

予習表に従い予習を済ませ、授業では予習の解答と解説、問題演習を行います。

 

一時間目の英語では、「リスニングの聞き方」動詞、助動詞について学習しました。一般動詞とbe動詞の疑問文の作り方が定着していないのが課題です。

 

二時間の数学では、計算問題と「方程式のたて方」について学習しました。速さの問題では、自分で線分図が書けるようになることが大切です。

 

三時間目の理科では、生物分野を教科書で再確認しました。先ずは、「葉、茎、根、維管束、道管、師管など」絵を描いて見ることをおすすめします。

 

今年は、「天竜協働センター」をお借りしています。冷房、生徒同士の距離、感染症対策と学習環境は整っています。

 

自分の目標点を達成するために何をすればいいのか?自主性を引き出す声掛けをしていきます。

ページトップへ