12月15日(土)中学一年生、二年生の模擬試験を行いました。
初めての模擬試験挑戦の生徒も三名いました。「始め!」の合図で塾番号、受験番号、名前を書きます。大切な事は、最初に全ての問題に目を通して、時間配分を考える事です。見直しの時間も必要です。学年を超えて話したりして、和やかな雰囲気でした。合計四時間の長丁場を乗り切っていました。
|カテゴリー:未分類
12月15日(土)中学一年生、二年生の模擬試験を行いました。
初めての模擬試験挑戦の生徒も三名いました。「始め!」の合図で塾番号、受験番号、名前を書きます。大切な事は、最初に全ての問題に目を通して、時間配分を考える事です。見直しの時間も必要です。学年を超えて話したりして、和やかな雰囲気でした。合計四時間の長丁場を乗り切っていました。
|カテゴリー:未分類
今年もお世話になりました。今年は、今まで一番出会いをの多い年でした。感謝しています。(-_-)
小学校五年生女の子Aさん、入塾して一か月経ったころです。何度も見直しをして、勝ち取った100点です。Aさんの良い所は、字がていねいでわかりやすいところです。計算も計算ノートにしっかりと書いてあるので、どこで間違えたのかわかります。問題が解けて楽しいという気持ちが、自信につながるといいと思います。
|カテゴリー:未分類
10月30日(火)に、浜松開誠館中学校・高等学校さんの塾対象の学校説明会に参加しました。
先に「グローバルコース公開授業」を見学しました。お話を伺った先生によると、グローバルコースでは一人一人にiPadがいきわたっているそうです。英語で日記を書いたり、英語の課題としてスライドを作り提出したりする時にiPadを利用しているそうです。教諭のiPadには、授業中生徒一人一人の課題を解いている過程が映し出されていて驚きました。授業ではプロジェクターも効果的に利用されていました。日直当番が英語で司会するというお話しにも興味を感じました。
授業ではネイティブ教員との挨拶から始まり、英語のみが話されていました。指定されたグループに分かれて、出された課題をグループでiPadを利用して考えていました。とても普通に英語で会話しているのが印象的でした。
学校説明会では4つのコース、スーパー文理コース、グローバルコース、進学コース、キャリアデザインコースの説明を受けました。幅広い進路志望に対応しているそうです。「ふつうの生徒を飛躍的に伸ばす」というお話しに、学校の意気込みを感じました。