令和6年12月27日(金)、中学三年生「冬期講習」第六回目を行いました。
1時間目の英語は、リスニングから入りました。「対話文読解」はわからない単語に印を付け、本文の訳から解説して行きました。本文中から最も適切な部分を抜き出す問題は、少しずつ正解していきました。
2時間目の数学は、「確率」「図形の基本」です。角度を求めたり、作図したりと得意な問題が増えていきました。
3時間目の理科は、「物質のすがた、化学変化と原子、分子」です。実験結果からわかること、計算問題も解説していきました。多く問題を解いて慣れよう。
令和6年12月25日(水)クリスマス🌲、中学三年生「冬期講習」第五回目を行いました。
令和6年12月23日(月)、「冬期講習」第四回目を行いました。