令和7年10月30日(木)、「浜松学院興誠中学校、高等学校」さんの学校説明会に参加させていただきました。
最初に中学校の鈴木校長先生から「リニューアルの年」というお話しがありました。新体育館の完成、学校名の変更、一年生の制服を新しくしたそうです。
中学校主任の鈴木先生は、学園連携力、多文化共生力、教育力について話されました。
中でも、幼稚園、中学校、高等学校、大学、地域とも連携しているのが、一番の強味だと感じました。
高等学校の説明では、高大連携について話されました。特に、高校生の時に大学、短大の単位を取得出来る「科目等履修生」制度は、利用した生徒の経験談もあり、驚きでした。
特進コースでは、今年も大学進学実績を伸ばしたようです。
ドリーム実現コースでは、「系」の授業は「KOUSEI QUEST」と名前を変えてリニューアルするそうです。
「子ども教育」コースでは、特に連携の恩恵を受けられると思いました。
説明会全体で、「地域で活躍する人材を地域で育てる」という考え、姿勢が伝わりました。
この説明会の様子は、保護者、生徒との三者面談でお話しします。
