令和7年7月28日(月)、中学三年生「夏期講習」第四日目です。
1時間目の国語は、「説明的文章」です。問題文をよく読んで著者の意図が表れている所、大切だと思う所に記しをつけます。質問文に合わせての答え方も説明しました。
10分時間を測り、どこまで問題を解けるかも挑戦しました。答え方に気をつけよう。
2時間目の英語は、「比較 受動態」です。忘れていた比較級、最上級の作り方の説明から入り、最後は英作文が書けていました。
3時間目の数学は、「空間図形 式の計算」です。驚くほど、理解出来ていませんでした。
体積、表面積を自分で展開図を書いて求める所から説明しました。球も大切です。
今週は、公立高等学校の体験入学や遠征があるので、夏期講習は今日のみです。
自分の志望校をしっかり見学してきて下さい。